
手軽にできる型染友禅を、ご自身の手で。 お好きな模様で染めていただけます。
伝統的な着物の柄や名所・動物・花など様々な模様からお好きなものを選んで京友禅染(型染)の体験ができます。
素材は、ハンカチからTシャツなどすべて当社でご用意致します。
体験時間は人数や素材にもよりますが、30〜40分程です。
作業中は、指導員が丁寧に説明致します。
お作りいただいた作品に最後にご自分でサインを入れて仕上げ。
すぐにお持ち帰りできます。
今回は巾着づくりに挑戦です。
まず、きちんと思いどおりのデザインになるよう、型紙と素材を重ねる際の説明を受けます。
1枚の型紙に対して1色ずつ、染料を浸みこませた刷毛で刷っていきます。
型紙を変え、同じ作業を繰り返して色を重ねていきます。
体験中は和やかな雰囲気。
刷る際に、ぼかし染めなどのやり方を教えてもらいます。
色を重ねるたびにだんだんと目的のデザインに近づいていきます!
最後に白い糊で輪郭を置きます。
白を入れることで、柄が引き締まります。
作者(?)のサインを入れていきます。価値が上るかな(笑)
見事完成です!
色々と丁寧に教えていただいたので分かりやすかったです。
少し失敗しても私だけのオリジナル巾着ができました。
次は風呂敷に挑戦です!
友禅染体験のポイント!