皆様からよくいただくご質問です。こちらでわからない場合はお問い合わせください。
友禅染体験について
絵が描けなくても大丈夫ですか?
友禅染の工法は、大きく分けて、手描き友禅と型友禅に分けられます。
体験では、型を用いて様々な素材に染めていきます。ですから”絵心”がないとおっしゃる方でも美しい友禅染が出来上がります。
所用時間は?
約30分~40分かかります。その後手描き友禅職人の技見学など1時間を目安にお越しくださいませ。
予約はしなければならないのでしょうか?
お越しいただいても他のお客様と重ならないようご予約を頂戴いたしております。
誰にでもできるのでしょうか?
小学校低学年の方でもご指導いたしますのできれいな作品が出来上がります。
それ以下の小さなお子様は、保護者の方がおられましたら、満足のいく作品になります。
用意するものはありますか?
基本的にはございません。
お気軽にお越しください。
どのようなことをするのでしょうか?
色分けされた型紙を重ねて(柄によって違います)最後に糸目(輪郭)を描き、お名前を入れればオリジナルの作品が完成いたします。
型紙は色数の分だけあります。即ち1色1枚の型を使用し、重ねて染め上げます。
注意することは?
もしも手に染料がついても水で洗い流せます。
繊維を染める染料ですので、衣服につくと取れなくなります。ご注意ください。
今までつけられた方はおられませんのでご安心ください。
上手く染めるコツは?
鹿の毛で出来た刷毛で染め上げます。
濃淡のぼかし(グラディエーション)をつけると色の変化が出来、きれいな作品になります。
作品はすぐにもらえるの?
扇子以外の作品は熱をかけてすぐにお持ち帰りできます。
扇子は手で骨を張るなどの作業が必要なため約40日後にご希望のところへ発送いたします。
(送料は価格に含まれます)
一度に何人までできますか?
お一人から最大50名様までとなっております。
お気軽にお問い合わせください。
古代友禅株式会社について
どこにあるの?
住所:〒600-8354 京都市下京区高辻通猪熊西入る十文字町668
詳しくは交通アクセスページをご覧ください。
駐車場はありますか?
乗用車の駐車は4台まで可能です。
バスの駐車場はございません。申し訳ございませんが回送をお願いいたしております。